F1臨翌日の101号車です。
F1で貫通幌を使用
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
運転台 | 客室 | 102号車と104号車の並び |
![]() |
![]() |
![]() |
前面行先表示機 | 側面行先表示機 | スカート |
![]() |
![]() |
![]() |
側面ガラス | 連結器 | 車番シール&製造会社 |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
FU56-台車(津側) |
主要諸元
軌 間 | 1.067mm | |
最大寸法 | 長さ | 18.500mm |
幅 | 3.190mm | |
高さ | 4.030mm | |
台車中心間距離 | 13.000mm | |
空車重量 | 30.4t | |
定員 | 座 席 | 52人 |
立 席 | 73人 | |
合 計 | 125人 | |
機関 | 261kw(355ps)/2.100rpm | |
変速機 | 液体変速機TACN-22-1630 | |
最高速度 | 100km/h | |
ブレーキ装置 | 電気指令式ブレーキ | |
冷房装置 | 16〜26kw×2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
このページでは、伊勢鉄道のイセV型の画像や資料を公開しています。 |
号車 | 製造会社 | 運行開始年 |
101号車 | 富士重工 | 2003年2月〜 |
102号車 | 新潟トランシス | 2004年2月〜 |
103号車 | 新潟トランシス | 2004年12月〜 |
104号車 | 新潟トランシス | 2005年12月〜 |
このたび伊勢鉄道では、レールバス「イセT型・イセU型」の更新車両として「イセV型」を導入しました。
イセV型は、伊勢鉄道沿線の皆様の身近な交通手段としてご利用していただくため製作した車両で、朝夕ラッシュ時やF1日本GP、鈴鹿8耐等の混雑時にも十分対応できる大型車両となっております。
車体は、従来のバス車体を見直し鉄道車体とするとともに軽量化を図るためにステンレスボディとし、今までとまったく違ったイメージの車両になりました。デザインは「三重の海」を表した青色ラインと「ISE RAILWAY」のロゴを配し、沿線の景色がワイドに楽しめる大型固定窓ガラスの採用とシートピッチの拡大により快適な室内を提供いたします。さらに、次駅案内付デジタル運賃の設置・車椅子スペースの確保・ステップの無い出入口などバリアフリーにも配慮し、お客様にご満足いただけるものと確信しています。
「伊勢鉄道配布イセV型のパンフレット」より
↑ご覧になりたい車両をクリックして下さい。↑